無料メンテナンス
泉州尺八工房の尺八はお買い上げ後、割れ修理については1年間の保証ですが、そのほかの経年変化による劣化などのメンテナンスは、この工房が存続する限り「無料」で承ります。(泉州尺八工房の尺八の価格にはこのサービスが含まれています。)
- 歌口の修正 : 上達とともに気がつく微細な歌口の調整はいつでも無料で行います、いつも最高の状態で演奏してほしいという願いを込めて。
- ピッチ調整 :これも上達とともに必要性を感じることがあります。いつでも無料で調整します。必要と思ってご自分で指孔内部を削った場合などの仕上げも無料で行います。
- 7孔改造 :5孔で購入したが、後で7孔にしたい場合など、いつでも無料で7孔化いたします。(埋め戻しは有料です)
- 中継ぎ装飾の籐の緩み:これも希にみられます。無料でまき直します。
※ご注意:当工房の製品で、当工房が必要と認めた劣化について無料で修理します。ご自分で改造した場合の「復元」は有料です。
※歌口の破損など、不注意による破損などの修復は有料となります。
性能アップに関わる修理
価格 (税抜き) |
単位 | 作業内容 | ||
Original TypeA への改作 |
¥200,000~ | |||
Original TypeB への改作 |
¥150,000~ | |||
Standard、Classic Type への改作 |
¥100,000~ | |||
内部修正 | ¥40,000~ | |||
歌口修正 | 当社標準「Senshu Design」への変更 | ¥20,000~ | 古くから存在する尺八を基準として製作されてきた多くの尺八は当社「Senshu Design」に変更することで、より明瞭な音質とコントロールのしやすさを手に入れることが可能です。 | |
ピッチ調整A | 全体の調整(全長伸ばし等) | ¥20,000 | ||
ピッチ調整B | ¥5,000 | 1孔 | ||
中継ぎ入替 | ¥20,000 |
外形的な修理
価格 (税抜き) |
単位 | 作業内容 | ||
割れ修理A | テグス巻 | ¥1,000~ | 一巻き | 実は頑丈な竹の一番外側を締め付けるために強度的には最強の修理方法です。ひび割れ、完全な割れ等、巻き数が異なります。 |
割れ修理B | テグス巻き(漆仕上げ) | ¥3,500~ | 一巻き | 割れ修理Aのテグスの上に何度も漆を塗り重ねて更に強化します。 |
歌口補強部の入れ替え | ¥10,000 | 破損などしてしまった歌口補強部を入れ替えることで修理が可能です。 | ||
中継ぎの緩み | 漆の塗り重ね | ¥5,000 | 摩耗して緩くなってしまった中継ぎを漆の塗り重ねに等によって調整します。 |
規格デザイン変更など
価格 (税抜き) |
単位 | 作業内容 | ||
歌口デザイン変更 | ¥18,000~ | 琴古→都山へ変更等補強部のデザインを変更します。 | ||
中継ぎ装飾の変更 | 籐 ¥20,000~ 銀 ¥27,000~ 金 ¥60,000~ |
|||
根の形状変更 | ¥10,000 |
○上記以外の修理や微調整なども承ります。先ずはご相談下さい。
○納期は当工房の修理・改作の同時請負状況によって変動致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。