遠TONE音「春のコンサート」
ほぼ一年ぶりのコンサートです!
皆様大変ご心配をおかけしましたが、三塚はほぼ完全に復帰、現在は以前と変わらない生活を送っています。
いろいろな困難を乗り越えて春を迎えようとしています。
是非コンサート会場でお目にかかれましたら幸いです。
いろいろな困難を乗り越えて春を迎えようとしています。
是非コンサート会場でお目にかかれましたら幸いです。
泉州尺八工房、夏のフェア開催!
フラッグシップである”Type-A”を始め全ての竹製品を対象に、数量限定特価で販売致します。中古品や、竹材に入っていたヒビを承知で製作した尺八は修繕して”訳あり品”として最大50%off!
長年のプロ用高性能尺八の開発・研究の膨大な積み重ねによる結果、驚くほど吹きやすく、どなたにも扱いやすい楽器として尺八は深化をしています。
初心者の方から、上級者までを魅了する最高の尺八を手に入れるチャンスです。
・会場 泉州尺八工房オンラインストア&泉州尺八工房ショールーム同時開催(火曜定休)
・期間 2024 8/18〜31
山内香奈先生は、「日本!音楽紀行」でアシスタントを務めてくれている鈴木万結さんのゼミの先生です。
番組でも何度か万結さんのゼミの話を聞かせてもらっていますが、万結さんが取り組んでいるのが「社会心理学」というもので、どういうことかと色々聞いていると我々の日常生活に密接した非常に有益な学問のような気がして、その都度話は盛りがります。「一度先生に来てもらえないかな?」ということになり、打診したところ快諾いただき、14日のゲストとしてきていただくことになりました!
さまざまな偏見や、思い込み、なぜ詐欺に合ってしまうのか?知らず知らずに刷り込まれてしまう、これらの真相が解き明かされます・・・きっと!
三塚が認めるメロディー吹き小湊さんを迎えてこれまで聞けなかった色々な体験談や彼も音楽に対する向き合い方などを聞いてみたいと思います。
小湊さんが芸大を卒業して間もない頃に実は彼のグループ「AEKA」の録音を担当させてもらっていました。そのメロディーの歌い方に驚愕したものでした。なんとなくなのですが非常に器楽的な演奏家と、歌手のように歌う演奏家がいるように思います、僕は自分では後者だと思っていますが、小湊くんも数少ないその部類だろうと踏んでいるのですが・・・そんへんも色々と聞いてみます。お楽しみに!
28日(日)ジャズピアニストの松本峰明さんとのライブのお知らせ! 二人の2枚目のDUOアルバム「故郷の風」発表ライブです。 ぼくの友人でもあるサーカスの叶高くんが応援にきてくれます。新宿曙橋松本峰明さんの自宅地下スタジオ!名機FAZIOLIがお待ちしてます。
松本峰明 三塚幸彦
全オリジナルによる待望の2ndアルバム
故郷の風
Hometown Wind
2500円
世界最高峰のピアノFAZIOLI
メタル尺八AireedXの夢の共演
4月24日(月)コマラジ、三塚の「日本!音楽紀行」ゲストは尺八演奏家の藤原道山さん!ついに登場です!!
尺八のプロ演奏家としての一つの答えを提示したといっても過言ではないでしょう。
あるリハーサルで日本にまだマッキントッシュMacがあまり知られていない頃、僕が所有していたMacで印刷したスケジュール表を見て「あっ!Macだ!!」と叫んだのは、まだ中学生だった慶太少年でした。
なんでこんなことをこの子は知っているのだろう?と驚きました。
この好奇心の強さが今の藤原道山さんを作り上げたのではないかと思います。
尺八界の貴公子の真実に迫ります!
4月10日(月)コマラジ「日本!音楽紀行」ゲストは現代の仙人 芦刈 純さんです!
箏を弾き、チェロを弾き、コントラバスを弾き、そして貴重な屋久杉で作った創作楽器を弾く。
多くの弦が張られた楽器はそのチューニングにこそ音楽の霊が宿ると解く。
すべての行為に対して施しをい受けない、その生き方とは。
現代の日本にこそ彼のような「現代の仙人」がもっと必要だ!
3月27日(月)コマラジ「日本!音楽紀行」のゲストは、作曲家の三宅一徳さんです!
遠TONE音結成前からのお付き合いで、懐かしい話が飛び出しそう!ぜひお聞きください。
三塚の「日本!音楽紀行」は毎月第二、第四月曜夕方6時から
作曲家でありプロデューサである吉田さんは、アニメ映画「時をかける少女」など数多くの映画などの音楽を手掛けています。日本を含む世界16過ヵ国で発売されたCD「武士/もののふ」や中国のアニメ映画『紅き大魚の伝説』では三塚も尺八参加させていただき、コンサートツアーにも参加させていただきました。